転勤や、長期の出張で
沖縄へ来られている人の多くの悩みが
散髪。
沖縄へ旅行で遊びに来た時は
気にもしないですから、
いざ!長期的に引っ越して住むとなると、
悩みますよね。。
だって、誰一人知り合いもいなければ
時間をかけてネットで探しても
求めている情報はなかなか見つかりにくいですから…
地元以外でヘアサロンを探すのは想像以上に大変
今やインターネットで探せば
多くのサロンの情報を得ることができますが
「どう選んでいいのかわからない」
「どんな基準で理容室を探しているのかも曖昧」
「結果、迷う…」
この気持ち僕もよくわかります。
僕も以前、埼玉の大宮へ行った時
理容室、美容室を探してみたんです。
もちろん髪を切りたくて。
何が困るかというと、
単純にサロンが多すぎて選べない
・どこのサロンもキレイな内装
・どれをみてもいい写真
その時の心境って
・
・
・
あれ…全部同じように見える。。
と僕は感じました。
「自分が何を求めているかもわからない」
だけど
求めているようなサロンがないのは確か
情報が多すぎるんですよね。
きっと、どのサロンも行ってさえしまえば
変な緊張感なんてなくなるはずなんですが。
「行くまでの一歩がなかなか踏み出せない」
「電話するのもやたら緊張する」
これですよね。。
地元ならなんとも思わないことも
初めて踏む地へ行くと
言葉で言えない妙な緊張感がありますよね。
なので、僕がその妙な緊張感を
どうにかできないものか、と思い
この記事を書いています。
少しでも貴方のやくにたてればいいなと☆
情報は多いが決定的な情報は少ない
先ほども書いた通り、
情報はとても多すぎるくらいですよね。
しかし、自分が行っていい場所なのか?
ちょっとオシャレすぎたら入りにくいなぁ…
とかいろんな感情が駆け巡ります。
「どんな人が、どんな対応してくれるんだろう」
というのが僕は気になりました。
ネット予約のサイトをみても
料金や技術の説明は事細かく記載されている。
がしかし、
「どんな人が、どんな対応してくれるんだろう」
という不安材料を取り除いてくれるような情報が少ない。
正直ヘアスタイルとかはいいから
その辺の方が知りたい!
と思うはずなんですよね。
だって、知り合いもいないですし。。
自宅以外でくつろげるもう一つの場所
になるわけですから。
なので今回は、そんな転勤されて来た方へ
うちのサロンは、どんな人がやっているのか、
というところに焦点をあてて
自己紹介してその不安をとっていきたいと思います☆
僕の特徴
いやお前誰だよという話ですがw
「どんな人か」を
少しでもわかっていただければ
初めてでも緊張感なくなるかなと思うので
写真でお伝えします☆
徳元(とくもと)はこんな人

時にはSnowにハマり

時にはプリズンブレイクに参加

アレルギー性鼻炎の持ち主

ほろ酔いになるとお茶目

仕事は真面目です
いかがでしょうか??
これで少しは変なやつだとわかっていただけたかと。笑
最初のハードルは下がったかな?と思います!!
[aside type=”normal”] 補足
男性は30代〜50代の多いので
安心してお任せください☆ [/aside]
質問などがありましたら
LINEでもお気軽にメッセージください☆
コメント