未分類– category –
-
プライベートが仕事に与える影響
スタイリストになるまで突っ走り、結婚を機にライフステージが大きく変わります。 昔から離婚率が高い業界なんで、「自分だけはそうならない」と、みんな腹をくくりますが、必ずやプライベートの問題はでてきますよね。 ぼくもその時期を乗り越えて、いや... -
理容師やってて歳を重ねたときの想定を
今年36歳となり、いよいよ40歳が見えてきました。 この先理容師として、50.60歳と歳をかさねていっとき、いったいどういう生活を送っているだろう… ふと、そんなこと考えたりしませんか? 独立する前とか、独立してから数年は勢いがあるのでたぶんあまり考... -
独立してわかること
今から東京。ちょっと時間があるので今日は二本立てで。 先日、「ラクしたい」の先にあるものという記事を書きましたが [kanren postid="2551"] これは、雇われている場合のことを指しています。 雇われている場合でも楽しく働くためにできることってたく... -
ユタに「右腕が入社する」と言われて
こんにちは徳元です。 このブログはぼくしか書いてないので徳元以外が出てくるわけではないのですが一応、念には念をということで徳元と名乗っておきます。 さて、ついにスタッフが入社します。「もうこれからはひとりでやるぞー!」と決めてから1... -
理容師の働き方は変わってくるか?
今日は完全に業界の話になります! それではさっそく。 理容師の働き方、雇用形態などはこれからどうなるか?的なことについてぼくの見解を書いていきます。 県外のことは把握してないのですが、沖縄県内ではどのように変わってくるのか。 ぼくの感... -
まつ毛業界に最高のマッチングアプリを
妻がまつ毛業界専用のマッチングアプリを開発するとのこと。 それには1000万ほどの資金が必要で、この度クラウドファンディングで調達することになりました。 まつ毛業界の方、そうでない方も、賛同していただけたらぜひとも応援よろしくお願いします! &n... -
40代以上で2ブロックに興味があるけど未経験なのはもったいない!絶対やるべき理由を解説します
2ブロックに興味はあるんだけど なかなか挑戦できない40代以上の方! 安心してください。 今や2ブロックは流行りだとか 若者のスタイルではありません! なぜなら「2ブロック」というものは サイドの膨らみを 最大限に抑えることができるツールだか... -
スキンフェード×パーマスタイル
まだまだパンチ、ニグロパーマの需要はありそうですし、これからも増えていく感じはしますね〜 パンチとかニグロパーマ長らくやってて思うんですが、髪の質やクセによって長さ変えなきゃキレイにきまらないんですよ。 でもやっぱりスキンフェードのおかげ... -
素直にやってみて継続する。自己流はそのあとでいいかと
何か始めたときに、自己流で時間かけてやるよりもやってる人に聞いてやるほうがあきらかにいい。 ただ、聞いときながらまた自分でアレンジしてやっちゃいそうになるけど、最初は言われた通りやればいいと思う。素直になることからが先。 ダイエットでも、... -
サイドの髪が立って2ブロックができない人が2ブロックするには
直毛の方に多い悩みと言えば、「立つ」ってこと。 解決策はガッツリ短髪にするか、伸ばして2ブロックにするか。もしくは立った髪をおさえるためだけのパーマをかけるか。これくらいしかありません。 ただ、髪質や生えグセによって2ブロックすらできないほ...
12