「髪を切るタイミング」
というのはもちろん人それぞれですが、
少しばかり、固定観念に囚われてる方も多いと思うので
僕なりのベストタイミングを書いていきます。
月一という妙な常識
掃除と同じように、髪も常にキレイにしていると気分も違いますし、いい習慣の一つではないでしょうか☆
なんだかんだ、見た目は大事…
いつどこで誰に会うかもわからないので、いつでも良い状態であるのが望ましいですよね。
その印象を大きく左右するのはやはり【髪】
(もちろん他にもありますが)
なので、ヘアスタイルの良い状態を維持することが大事。
良い状態というのは、
セットがやりやすいってのがあげられますが、
男性の場合、良い状態と言えるのは、カットしてから2〜4週間くらいかと思うんです。
しかし伸びてうっとうしくなってから、切る という方も多い。
それが悪いわけではありませんが、
うっとうしくなる前に、きっと、
「ん〜なんだか扱いにくくなってきたな〜」
と感じる時期があると思うんですね♪
まさにその時が【切りどき】であると僕は考えます☆
その時期にしっかり整えておけば、セットをする際に扱いにくいというストレスもなくなるし、いい状態をキープできるので、いつ急な用事があってもハズすことはないでしょう。
んでもまぁ、、人間なんで、その時期ほっとくとズルズル…気づけば二ヶ月近く…
って事になるわけです。笑
そうならないようにするには、カットしたその日のうちで、次回まで決めて予約しておくといいですよ♪
確実に損はありません^ ^
参考にしてみてください
コメントを残す