薄毛で悩んでる男性は多いですが、数ある育毛系のシャンプーやトニックなど、どれもたしかに良いものといえば良いかもしれない。
しかし、何年も欠かさずずっと継続して使用している人がいったいどれだけいるのだろうか?
継続できない原因の9割9分9厘は、きっと「ホンマに結果でるんか?!」というネガティブ意識だろう。と勝手に思っている。仮に5年くらい使い続けたとしても実感できるまでポジティブな感情を持ち続けるのはめちゃくちゃ大変。てかほぼほぼ無理ですよね。だって結果でるまで時間がかかってしまうので…
『早く結果を出したい!!』
そう、これに尽きる。
早い結果を求めるなら、美容外科が手っ取り早いかもしれないが、そこでもまた気になるのは、
「ホントに結果でるんか?!」
そして
「治療費いったいいくらかかるの?!」
というところでしょう。
そこで今回、実際に美容外科へ行ったぼくの知り合いの「気になる費用と結果」について画像付きで公開します♪
現在悩んでいる人にとって一筋のヒカリとなることを期待しております。
では参りましょう〜!
発毛、育毛…結果はこれだ!
ひっぱってもイライラするだけなので、まず初めに結果からいきましょ!
美容外科に行く前の画像から↓↓

美容外科に行く前の状態1

美容外科に行く前状態2
そして、約6ヶ月後の画像がこれだ〜!↓↓
1
2
3

約6ヶ月後1

約6ヶ月後2
どうでしょう!!!
ぼくは2年くらいお客様としてもお付き合いさせていただいてますが、こんなに良い結果がでるなんて心底びっくりして2回ほどバック転しようかと思ったほど。
画像で見ると照明の関係でまだ薄く見えますが、正直言って、実物はもう8割ほど完成系では?レベルです。
これはまじで嬉しかったな…自分のことのように。髪の毛が生えることによって「また短くカットしたい」という希望が叶えられる。
さて、結果がでることはわかりましたね?
それでは気になるお値段と内容についていきましょ〜
飲み薬と頭皮に直接何かを注入する方法がある
方法としては2つ。
①頭皮に何かを注入する
②飲み薬
この2つだそうで、①に関しては予算の問題で諦めたそうです。たしか10数万円。これが定期的にやるものなのか、一回きりなのかは不明です。
ただ、①の方法をやればもっと結果は早いらしい。
そして②の飲み薬は主に3種類あり、
①毛を生やす薬
②抜け毛を抑制する薬
③ビタミン剤
たしかこの3種類だったと記憶しております。
およそ毎日服用の6ヶ月分で金額が
『7万円』程度だったそうです。
てことは月に1万ちょいなので、めっちゃお得やん!とガッツポーズをしたかどうかは置いといて、思っていたよりも良心的だなぁと感じますね!
だがしかーし!!
「良い話には裏がある」という格言があるように、わりと安価で結果が出るというにも何かしら裏があるんじゃね?!ということで、
気になるデメリットについていきましょ〜
発毛・育毛のデメリットについて
結果がでるのはわかった。
世の中はギブ&テイク
手に入れたのなら失うものもあるはず。
そこで、生えた本人に直接聞きました。
ずばり!失ったものとデメリットは?と。
はい。まずですね、毛が生えるというのは毛が生えるわけですよね?えぇ。毛が生えるんです。
あなたはお忘れではないだろうか?ヒトに生える毛が「髪の毛だけじゃない!」ということを…
そう、あらゆる所に生息している「毛」が発情するのである。
とりあえずご覧ください↓
うわぁ…毛よりも画質が気になるな…
とりあえずですね、脱毛までして抹殺したはずの毛が再度息を吹き返したのだ!
でもまぁ仕方あるまい。毛が生えたのだから。。
そして実はデメリットはこれだけではない。
たぶん薬の副作用だろう。
なんと、「性欲が著しく低下する」らしい。
うーん、これはなんとも言えない。
これを踏まえたうえで検討したほうが良さそうですね。
まとめ
ここまでをかんたんにまとめます。
①美容外科に行けば、短期間で薄毛は改善できる
②薬だけなら費用は約6ヶ月で7万円程度
③副作用は髪の毛以外の毛も濃くなる
④性欲が低下する
ぼくが個人的に注目したいのは、
『生えた後』
生えたあと、いったいいつまで薬の服用を続けなければいけないのか。
また、服用をやめたらどのくらい現状維持できるのか。
生えることはわかったので、今後はその辺に注目していきたい。
※現在、ヒト幹細胞の注入が理容室でもできるようになってきた。
これもわりと効果がでているらしいので、この施術と薬のハイブリッドだとさらに期待できるのでふないかと思っている。
ただ、まだまだ発毛の事実を知ってから歴史が浅いので、これからが楽しみなのは間違いないでしょう!
コメント