遺言書って年取ってからとか、病気になってから死を悟った時に書くもんだと思ってました。
生きてるうちにしかかけない、そしていつ死ぬかわからないのに今作成してないと手遅れになりかねない。
独立してサロンを経営して、結婚して妻と子どもたちがいて…
死ぬつもりはないですが、もしも何かあった時にそれなりに準備をしてないと、結局一番迷惑をかけちゃうのって、家族や共にサロンを立ち上げた仲間だよな…
しかし、いざ書くってなるとどこから手をつけていいのやら…
調べたところ遺言書の作成方法は3つ
・自筆証書遺言
・公正証書遺言
・秘密証書遺言
この3つ。
遺言書はかなり細かいルールがあるらしく、
ちょっとでも不備があれば無効となるらしい…
この中でもっとも確実なのが、公正証書遺言で
証人と一緒に作成する方法みたいです。
一度ある程度内容をまとめた上でそこへ行った方が良さそうですねぇ。
ゆらりと取りかかっていきます。
コメントを残す