経営してると悩み死ぬほどでますよね。笑
笑えない悩みとかもたくさん。
僕は一緒に働いてるスタッフにも恵まれてますが、それでもピンチはあります。
このピンチをどう抜けよう…そんなことを一人で考え込むとドンドン脱出できなくなったりする。
というのも、僕の持論ですが、うまくいってなくても
‘その状況をどう捉えるか’という感情的な部分、気持ちをどう持つかってすごく重要だと思ってます。
どんなに苦境にいても、「あ〜!このピンチを経験できてる俺ってめっちゃラッキー!どの手で切りぬけようかな〜!!」
っていう風に捉えられます??
たぶん一人で考え込んでるとものすごくしんどいんですよ。
なので、その熱い気持ちってどう作るの?!ってのが大事だと思いません??
僕、これすごくシンプルだと思うんですね…
吐き出せる場…相談できる場…ありますか?
そうです。吐き出せる場があればいい。アウトプットする場があればいい。
ただ、友達とかそういう関係性に吐き出したってダメなんです。
同じような修羅場くぐった経験がある人や、解決できた人に聞いてもらうのが一番早いし、スッキリするし、盲点が見える。
盲点が見える。
盲点が見えるんですよ。(しつこっ)
これ、すごく大事だなって気付かされました。
吐き出していろんな意見を聞いてみる。すると、成功してる人でも(そう見える人でも)必ずピンチや失敗を経験してるんで、意見を聞くとすごく腑に落ちる答えが返ってきたりする。
その瞬間、一人で抱えてしんどくなってたのがバカらしくなるくらいテンションが上がるんですね。
この‘テンション’こそ求めてたことじゃないですか?
このモチベーションさえあれば何だって乗り越えられるかも?!という気持ちが大事で、その気持ちを行動に変えていくことをすればいいんじゃないでしょうか?!
その場ってのがこれです↓

僕は個別セッションを受けてます

僕はこのセッションで、想いを少しずつ形にしていく事をやってます。
好きな仕事を好きで続けられてますか?
好きでやってるはずの仕事。
得体の知れない感情に押しつぶされてわけわからなくなりそうになりません?
そんな時こそ、テンション上げてくれる存在ってめちゃくちゃ大事ですよね〜^ ^
一人で悩まず、吐き出しましょ♪
コメントを残す