染めたくても、ジアミンアレルギーのため染めることができない方がいます。
ジアミンとは、ヘアカラーの成分に含まれてるもので、一度アレルギー症状が出ると二度と染めない方がいいほど危険です。。
ググるとたくさん出てくるのでどんな症状なのか、気になる方は見てみるといいでしょう。
では、実際に使用したので感想を述べたいと思います。
主な特徴は
・6レベルでも明るい
・時間がかかる
・すすいだ後、肌に色がつきにくい
今回は白髪染めとして、一番暗めの6レベルの薬剤を使用しました。
薬剤を塗って放置するまでは
従来のものとなんら変わりはありません。
違いはただ一つ、「放置時間が長い」
ということ。
通常、約20分~25分程度の放置時間なんですが、ノンジアミンカラーの場合は、そのあとにラップを取ってプラス10分ほど自然放置。
気になる仕上がりなんですが、
予想以上に明るめかな?と個人的に感じました。
一般的な6レベルの白髪染めに比べると、9レベルくらいでしょうかね。
全体的に刈り上げて、かなり短いスタイルの白髪染めにはあまり向いてない気もしますが、モチが良ければ良いのかな?
と思います☆
決して染まらないわけでなく、
しっかり染まってはいるものの、暗くはならない。と思って頂ければと。
ただ、注意しなければいけないのは、
ノンジアミンだからと言って、100%安心安全とは限らないので、やはりパッチテストは必要であります☆
参考までに^ ^
コメントを残す