今回は正しいシャンプーのやり方について説明します。
結論から言いますね。
こすってはいけません。
しっかりと泡立てて、マッサージしましょう。
マッサージする箇所は、側頭部と首の部分です。頭頂部はマッサージしても意味ないのでやらなくてok!
ポイントは、しっかりと泡立てること。
ワックスなどのスタイリング剤がついていると、一回のシャンプーではきっと泡立たないのでその場合は一回流してからもう一回シャンプー剤をつけて泡立てましょう!
ここで疑問が浮上しませんか??
そう、理容室や美容室ではゴシゴシしっかりと洗いますよね。
その理由わかりますか?
実はですね、ただ単に「気持ちいいから」です。ほんとそれだけ…
まさか今の時代に、こすったほうがいい!と思ってる人ってほぼいないと思うんですよね。
なので、こするシャンプーをやるのは「サロンのマニュアル」なんですよね。
んでもぼくはそれに対して否定的じゃないんですよね。
やっぱ気持ちいいですから…
月一くらいこすってもいいかなーとか思っちゃう。
だって考えてみてください。いくらこすってシャンプーしても、フサフサの人は年齢を重ねてもフサフサなんだよなぁ。
その人に合ったシャンプーの仕方をしてればそれでいいと思う。
もちろん、「こすらない」にこしたことはないけれど。
ぼくのとこでは、お客さんに合わせてやってます。
んじゃ次回は【シャンプーは何を使ったらいいか?】について書きますのでぜひご一読を〜
最後まで読んでいただきありがとうございましたっ
コメントを残す