toku– Author –
1985年・沖縄生まれ沖縄育ち
18歳から理容の業界へ。
現在は、株式会社ANZYの役員で、
普段は理容師として働きながら
・大浴場ショップの運営
・妻のサポート
・ホームページ制作代行
をやってます
-
アレルギー性鼻炎が改善したっぽいので今までの経緯を解説します
鼻炎に悩まされ続けておよそ15年… ついに改善したかもしれないのでここに書き残しておきます! 最初にいっておきますが、あくまでも徳元の場合ですので わいには効果ないんだがw という発言は心の中にそっとしまっておいてほしい。 そっと… 【粘膜を焼く手... -
パーマの薬剤を使いこなすには、「感覚を大事に」
会社で運営している大浴場ショップでもいくつかの薬剤を取り扱っているので、妻の元に薬剤についての質問を多数いただきます。 基本的に薬剤のメインとなる材料は、理容も美容も同じです。 理論を学ぶことは当然大事ですが、理論だけに囚われてしまうのも... -
お墓の改葬(引越し)をするので、悩んだことと解決まで経緯をまとめました
お墓、仏壇の引っ越しや永代供養。悩みますよねぇ…僕もここ数年ずっと悩んでました。 まさに今悩んでるよ〜!って方、ぜひ参考にしてみてください。 【誰に相談したらいいの?! ユタ?お寺??】 これは一番はじめに悩むポイントじゃないでしょうか。結... -
肩こりがひどい人の共通点と改善方法
どうですかみなさん、肩こりしてますか? 職業柄お客さまの肩マッサージを毎日のようにするのですが、肩がめっちゃかたくてこってる方の共通点があるんですよね。 それは、「運動不足」です やっぱそれかよー!! と思いましたよね。そうな... -
結局シャンプーはどんなもの使えばいいのか結論を出しました
さて前回に続き、シャンプーは何を使えばいいのか?!ってところをお話ししていきます。 結論からいきます! 「なんでもいいですよ」 そう、なんでもok! ただ、語弊のないように解説すると、 今現在使っているもので何かしら影響がでているなら変... -
マンバンヘアをやめたときのデメリット
一度はあこがれるお団子ヘアのマンバンですが、今回はデメリットをお伝えしますね。 ①バッサリ切ったあとも髪の毛流れが戻らない。(徐々にもどります) 長期に渡りオールバックの形がキープされることによって、前髪とか横の毛がクセがついてしまい... -
うす毛や抜け毛改善で大切なこと
うす毛や抜け毛に関して、いくら調べても同じような情報ばかりが目につきます。 いったい何が正しいのか。 シャンプーは何を使ったらいいのか… 育毛剤は…とか これがダメとかっていうつもりはありませんし、何かを否定するわけでもありません。 た... -
教えてもらう前に「やってみる」
見習いのとき、どうやって自分自身がやってきたのか思い出してみると… 先輩がやっているのをみて、見よう見まねでまずやってみる。 技術ってほんと不思議で、頭の中ではわかっててもイメージ通りにならないんですよ… ホームラン打つイメージはできるのに打... -
年齢を気にしすぎである。やりたい髪型をやろう
30代を超えてきたあたりから、急に「年相応」のヘアにしようとする人が多いように思う。 はっきり言って、気にしすぎである。 何を隠そう、気にしすぎであると言っているぼくはあと数年で40歳を迎える。 なので年相応のヘアにしようと思う。 40歳の年相応... -
ハードパートから「分け目なし」パーマへシフト
ハードパートからスタイルチェンジ! これからひと月ほど経過し、パーマをかけました 参考までに^ ^