コラム– category –
-
年齢を気にしすぎである。やりたい髪型をやろう
30代を超えてきたあたりから、急に「年相応」のヘアにしようとする人が多いように思う。 はっきり言って、気にしすぎである。 何を隠そう、気にしすぎであると言っているぼくはあと数年で40歳を迎える。 なので年相応のヘアにしようと思う。 40歳の年相応... -
「ホンモノ」とは…
これが本物のフェードスタイルー!とか、これがホンモノの〇〇スタイルー!とか… ホンモノってなんだろ? とりあえずググってみたところ にせ物や見かけばかりの物ではない、本当の物。 と。 「本当の物」ってヘアスタイルでいえば、そのスタイルを作った... -
理容師が増えることで、ますます「知ってもらうための努力」が重要なんだろうな
知らなかったなぁ。理容師になりたい人増えてるなんて。 ブームではなくカッコいい職業としてスタンダードな感じになっていきそうな予感が! 火をつけたひとつの要因としては、フェードカットの流行、そしてネットで世界中の情報がわかるようになったから... -
中学校で2ブロックが許可に
まだ一部なのか?はわかりませんが、ようやく2ブロックが解禁になる学校が出てきましたね〜 教育現場に携わっている方々と僕ら業界とでは見える角度が違うため、一概に何が正しいのかということは言いにくい部分もあります。 ある程度の規制があるからこそ... -
元日営業なんて、なんら普通だったりする
明けましておめでとうございます。 今年も役に立てるよう頑張っていく所存です。 元日の今日は8時からの営業。初っ端ホワイトなパンツにコーヒーを… ぬぉぉぉあぁぁ! まさかの染み付き営業や。 【早朝からLINEが】 あー…これだよこれ。ネッ... -
お待たせしない努力
基本的にぼくは待ちたくない。待つのがとにかく嫌なんですよね。 ご飯屋さんとかでも待つくらいなら帰る。 とくに予約をしていて待たされるというのはもう地獄オブ地獄。 なので当然お客様をお待たせしないように心がけています。 それでもたまーに... -
辞めた後にも笑顔で会えるか?
先日久々に多量にお酒をくらい、翌日は無事に寝込んでいました。 2次会でタイミング良く妻のチームと合流。 ん? 妻の会社を何年か前に退社した子が。 久々に会っても元気モリモリでいい子だなーと。こうやって辞めた後も笑顔でお酒の場を共にでき... -
プライベートが仕事に与える影響
スタイリストになるまで突っ走り、結婚を機にライフステージが大きく変わります。 昔から離婚率が高い業界なんで、「自分だけはそうならない」と、みんな腹をくくりますが、必ずやプライベートの問題はでてきますよね。 ぼくもその時期を乗り越えて、いや... -
いつまでも雇われで…と嘆く必要ないよね
つい最近、「肩書きとか…」ってことについて書いたんですが [kanren postid="2716"] 【雇われてうまくいかない人は独立しても同じ】 雇われているときに結果を出せない人は場所が変わっても同じでは…と思うのです。 ひとりでやってるお前が言うなよ... -
必要なときに「居る」ということ
今日は次女の誕生日で明日の午前中までお休みしております。 もう何度か同じようなことを発言しているのですが、 「必要なときにそばにいること」 ぼくはこれを最も大切にしています。 実はこれってシフト制とか業務委託で働いている方たちも同じこ...