僕たちが忘れてしまった大切なこと
理容師やっていると、いつかは独立したいという気持ちが芽生える。 そうならない人もいると思いますが、自分の城をかまえたいと思うのはごく自然なことで、とてもいいこと。 これから話すことは、独立して成功するかしな…
古島駅から徒歩1分。沖縄那覇新都心の理容室
理容師やっていると、いつかは独立したいという気持ちが芽生える。 そうならない人もいると思いますが、自分の城をかまえたいと思うのはごく自然なことで、とてもいいこと。 これから話すことは、独立して成功するかしな…
人は髪型をかえたとたん、急にモテはじめるという謎の現象が起こることがある。 その謎について独断と偏見で、そして今回はところどころR15指定もまぜて書いていこうと思う。 モテるのが先か、散髪が先か ニワトリが…
さてお約束どおり、シンデレラタイムギリギリですが、「レディーファーストの真相」について、ぼくが聞いたそのまんまをお伝えしたいと思います。 もし何かあれば、ぼくじゃなく壁にあたってくださいませ。 …
理容師だけでなく、技術を売っている仕事をしていると、「〜セミナー」のような 「新しい技術または考え方、モノの売り方」などのセミナーが数え切れないほど存在します。 2020年という時が経ってもなお、つねに新しい技術が生まれ…
当然のことですが、生きてりゃ良いことも悪いことも起こります。 これは持論ですが、気分が優れないときは髪を切りに行くと良いです。散髪してるときってめちゃくちゃ穏やかな気持ちになって、リフレッシュには欠かせないツールみたいな…
理容師に限らずかもしれませんが、僕目線で仕事と家庭のバランスについて書いてみます。 「バランスをとろうと頑張るとその分野で突き抜けることはできない」 と誰かが言ってました。それは僕もそう思う。 僕の知ってい…
僕がまだガキンチョだった頃、耳にタコができるほど母が呟いていた。 理容師だけはやめとけ って… 理由は単純。 母はめちゃくちゃ頑張ってた。どんな時でも家庭ファーストで。 母からすると父はやりたい放題のクソヤローだったんだ…
僕はあまり気にしないようにしてるんですが、他人にどう思われようがどうでもいいなと思う。 自分のやってきたことに自信をもってるし、周りの目を気にして生きるのは楽しくないですからね。 信用できるやつ、安心できる…
先日、THE TEAMの著者 麻野さんと編集者の箕輪さんのトークセッションに参加してきました。 参加者の質問で、 「上司が勉強もしない、本も読まないんですけどどうしたらいいですか?」 という質問に対してお2人の意見として…
普段から、わからないことがあれば何気なく質問すると思うんですが、トークセッションなどのイベントで大勢が集まっているところでの質問って、すごく‘質’が問われると思う。 自分だけの時間ではないし、質問の内容によっては「あ、こ…
最近のコメント