男性の髪の悩みで割と多いのが
サイドのふくらみ。
そのサイドのふくらみを取る方法で
よくあるのが、2ブロックです。
2ブロックはホントに素晴らしい技法。
でも…ありがちなのが、
2ブロックしているにもかかわらず
ふくらみが取れてないパターン!
これ結構ありがちなんですよね。
人それぞれ頭の形が違うため、
当然2ブロックの刈る高さも
考慮しなければなりません。。
髪質や生えグセによっては
中途半端にやっちゃうと、
かぶさってくる髪が立っちゃって
浮いてしまったりするんですよね。
しかし、ふくらむのをどうにかしたいなら
やはり2ブロックは選択肢の一つとして
外せないかなと。
結論から申し上げますと、
2ブロックしてもふくらみが取れない場合、
単純に2ブロックの刈る高さをあげれば良い!!
そう、それだけ!!
もちろん一概にこれが正解とは言いませんが
これだけで解決することもあります。
で、どのくらいあげるの?ということですが
この画像を見てください↓

かなりイっちゃってます
わかりやすいようにあえて大げさな画像に。
これはこういうスタイルをしたかったので
かなり刈ってますが、
このくらいやっちゃうと不安ですよね??
でも、仕上がりを見ると
きっとその不安も消えますよ。
思った以上に普通!!ですから!!
では仕上がりをご覧ください☆

パーマもかけました
いかがでしょうか?
あれだけがっつり刈っても
見た目はどうでしょう?
どこまで刈ったのかなんて
検討もつかないですよね??
ちなみに僕もこのくらい刈ってます☆

iPhoneXはインカメラもポートレート
ポイントとして、
やりすぎ感を隠したいのであれば、
刈り上げ部分を8mmとか10mmくらいで刈れば
白くならないので、目立たない。
かぶさってくる髪の長さが短い場合は絶対NG!!
短いのにやっちゃうと
カッパみたいになっちゃうので
念のため言っておきますが、
これだけが正解ではありません。。
場合によっては、
取り返しのつかないことになるので
くれぐれも相談して決めてくださいね☆
[aside type=”normal”] 補足
かなりフィット感はありますが
伸ばしたくなった時がイチデージです[/aside]
お気軽にメッセージください☆
コメント